春野菜
4人子育て中の春野菜(@haruyasai_1881)です。
いま出ている『きのう何食べた?』20巻まで献立を一覧にしてまとめてみました。
献立の探し方
記事が長くなりスクロールが大変になので、料理メニューの探し方のご紹介します。
- 【PC利用】「Ctrl」+「F」を押して右上に出た検索窓にキーワードを入力
- 【スマホ利用】右上の『︙』をタップして「ページ内検索」を選びキーワードを入力
- もくじをクリック
1巻
#01 鮭とゴボウの炊き込みご飯の夕飯
- 鮭とゴボウの炊き込みご飯
- 小松菜と厚揚げの煮びたし
- たけのことザーサイと卵の炒め物
- 大根とほたてのなます
- 豚肉とかぶとかぶの葉の味噌汁
#02 佳代子さんの野菜も食べれるそうめん
- ツナとトマトのぶっかけそうめん
そうめんを具だくさんにするって、いいアイデアですよね。
#03 たけのことこんにゃくの煮物
- たけのことがんもとこんにゃくの煮物
- 菜の花のからし和え
- かつおのたたき
- 春キャベツとわかめと油揚げの味噌汁
#04 名残のいちごでジャム作り
- いちごジャム
いちごジャムを作るときに出るアクで、ロシアンティーが飲めるそうです。
#05 唐辛子がきいたイワシの梅煮
- いわしの梅煮
- 韓国風トマトサラダ
- キャベツとベーコンの煮びたし
- いんげんとジャガイモの味噌汁
別の日の献立
- いわしの梅煮
- かぼちゃとあげのみそ汁
- アスパラガスの中華炒め[レシピあり]
- 冷ややっこ(玉ねぎ・みょうが・かつおぶし)
#06 ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み
- ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み
- オクラとミョウガのオカカ和え
- 豆腐サラダ
#07 さんまの塩焼き、栗ご飯
- 栗ご飯
- さんまの塩焼き
- ほうれん草のごま和え
- きゅうりとなすのぬか漬け
- なめこと三つ葉の味噌汁
(応用)さんまごはん
#08 鶏肉のオーブン焼き
- 鶏肉のオーブン焼き
- 長ネギのジャーマンポテト
- ブロッコリーの土佐ごま和え
- 豆腐とわかめの味噌汁
(オマケ)キャベツと玉ねぎの土佐ごま和え
この『鶏肉のオーブン焼き』はタレに漬け込んで、オーブンかトースターでで焼くだけの簡単料理です。
2巻
#09 クリスマスのほうれん草入りラザニア
- ほうれん草入りラザニア
- 明太子サワークリームディップとバゲット
- 鶏肉の香草パン粉焼き
- ツナサラダ
「あの時のシロさん、きっとレパートリーの中で一番のごちそう俺に作ってくれたんだよね」
って、ケンジがそのときの想いを大切にしているエピソードが好きです。
#10 厚揚げの味噌炒め、味噌はさみ焼き
- 厚揚げとニラとキャベツと豚挽き味噌炒め
- 白菜のゆずびたし
- わかめスープ
- ぶり大根(あらを使用)
- 厚揚げの味噌はさみ焼き
- ニラのおひたし
- 三つ葉入りかきたま汁
マンネリにならないように、安い食材をやりくりしているシロさんすごいですね。
#11 さくらますの西京焼き
- さくらますの西京焼き
- アスパラガスのからしマヨネーズ和え
- 切り干し大根
- キャベツといり卵の炒め物
- 玉ねぎと新じゃがの味噌汁
#12 セロリと牛肉のオイスター炒め
- セロリと牛肉のオイスター炒め
- ポテトサラダ
- 納豆
- トマトとオクラと卵の中華スープ
#13 ケンジの好きなナスみそ炒め
- なすとピーマンと豚肉の味噌炒め
- にんじんとセロリのかりかりじゃこサラダ
- 玉ねぎとミョウガとおかかのせ冷やっこ
- とろろ昆布のお吸い物
#14 自家製黒みつとミルク寒天
- かぼちゃと豚肉のカレーうどん
- いんげんとちくわのサラダ
- 黒みつミルクかん
#15 2日分のけんちん汁他
- 生鮭の味噌ホイル焼き
- かぶの葉にんにくベーコン炒め
- かぶの酢の物
- けんちん汁
ホイル焼きの野菜は炒めてから包んでます。
#16 2日分の肉じゃが
- 鮭とゴボウと舞茸の炊き込みご飯(作り置き)
- 肉じゃが
- ほうれん草のおひたし
- 大根とほたてのサラダ
- 豆腐とわかめの味噌汁
3巻
#17 肉みそあんかけチャーハン
- 肉みそあんかけチャーハン
- サンラータン
- 白菜のゆずびたし
- ブロッコリーと鶏肉のオイスターソース炒め
#18 ケンジ流みそラーメン
- サッポロ一番みそラーメン
自分で作るとき、卵も一緒に煮ちゃうんです。
それだと卵が沈んだり、野菜がくっついてるけど、レンジで別で加熱すれば見栄えよく仕上がりますね。
#19 大量のお餅消費レシピ
- ほうれん草のソテー
- きなこ餅
- 大根おろししょう油餅
- 栗きんとん
- 野菜たっぷり具だくさん雑煮
- 残りの雑煮(韓国のりと柚子こしょう)
- 納豆餅と磯辺巻き
- 雑炊の残り
- 栗きんとんトースト
1月1~3日間、3食お餅でした。
#20 鳥手羽先の水炊き鍋
- 鶏手羽先の水炊き
- れんこんのきんぴら
れんこんのきんぴらにお酢を入れるとパリッとするようです。
#21 無心で刻むかやくご飯
- かやくごはん
- 肉豆腐
- キャベツとあさりとベーコンの蒸し煮
- にらともやしのごまびたし【レンジ調理】
- なめこと三ツ葉の味噌汁
#22 鶏肉とアスパラの中華風塩炒め
- 鶏肉とアスパラの中華風塩いため
- 大豆入りひじき煮
- 新玉ねぎのおかかじゃこ合え
- じゃがいもとわかめの味噌汁
#23 少ないうなぎで混ぜご飯
- うなぎと高菜と卵の混ぜごはん
- 揚げナスとトマトのサラダ
- アスパラ入りジャーマンポテト
- 豆腐とみょうがの吸い物
- 桃
『揚げナスとトマトのサラダ』のナスは、昨日のナス南蛮漬けをアレンジしたものです。
#24 ブランチのクレープ
- おかずクレープ
- おやつクレープ
4巻
#25 生玉ねぎの煮込みハンバーグ
- 煮込みハンバーグきのこソース
- 小松菜ともやし炒め
- 大根ときゅうりとにんじんの浅漬け風
- なすと油揚げとミョウガの味噌汁
この煮込みハンバーグの玉ねぎは、生のまま捏ねてます。
#26 鮭と卵ときゅうりのお寿司他
- 鮭と卵ときゅうりのお寿司
- 筑前煮
- なすとパプリカの炒め煮
- ブロッコリーの梅わさマヨネーズ
- かぶの海老しいたけあんかけ
ごちそうっぽいタンパク質がなくても、十分豪華だと思います。
#27 ケンジの鶏雑炊
- 鶏肉と卵と三つ葉の雑炊
- ガッテンの甘い卵焼き
- ほうれん草の白和え
#28 かきあげそば
- 海老と三つ葉と玉ねぎのかきあげそば
- 野菜の天ぷら
#29 手羽先と大根の煮込み
- 手羽先と大根の煮込み
- 長ネギのコンソメ煮
- ニラ納豆
- さつまいもと油揚げの味噌汁
『長ネギのコンソメ煮』はただ煮るだけで、温かくても冷たくても美味しいってのがいいですね。
#30 キャラメルりんご
- キャラメルりんごのトースト
- カフェオレ
#31 玉ねぎたっぷり豚の生姜焼き
- 玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼き
- にんじんのナムル【レンジ調理】
- 長ネギとザーサイの冷ややっこ
- 竹の子とわかめの味噌汁
#32 ナポリタンと梅茶漬け
- ナポリタン
- 切り干し大根の煮付け
- 梅茶漬け
飲み会後のケンジに、お茶漬けの素を使わずにササッと作ってるのがステキですね。
5巻
#33 佳代子さんの家でコールスロー作り
- 豆ご飯
- 鶏肉のトマト煮込み
- コールスロー
- いんげんとじゃがいもの煮物
#34 アジのたたき
- アジのたたき
- キャベツと厚揚げの煮びたし
- ピーマンとじゃこのきんぴら
- トマトと長芋の味噌汁
#35 一期一会の夏野菜カレー
- 夏野菜カレー
- アボガドとトマトのわさび醤油和え
- らっきょうの甘酢漬け
#36 あじの干物と豚汁
- あじの干物
- コーンのバター醤油炒め
- オクラのせピリ辛やっこ
- 豚汁
#37 炒める順に切って作るミネストローネ
- きのことツナとかぶの葉の和風パスタ
- ミネストローネ
- かぶのサラダ わさびドレッシング
#38 手土産のバナナパウンドケーキ
- バナナパウンドケーキ
#39 シロさん実家でトンカツ
- トンカツ
- 切り干し大根の煮物
- スパゲティサラダ
- ほうれん草と油揚げのみそ汁
#40 豚肉とちくわで八宝菜風
- 豚肉とちくわで八宝菜風
- 大根とハムとねぎのピリ辛サラダ
- 卵とコーンのスープ
6巻
#41 水餃子
- 水餃子
- チンゲン菜のごま和え
- じゃこ納豆キムチやっこ
#42 生から茹でた筍で筍ご飯
- たけのこご飯
- お刺身サラダ
- グリーンアスパラの白和え
- あさりの味噌汁
#43 草野球観戦弁当
- じゃことごぼうの混ぜご飯おにぎり
- 卵焼き(4巻#27)
- ピーマンの焼きびたし
- ウィンナー炒め
- ひじきとツナのトマト煮
#44 コンビーフトーストとケンジ・オ・レ
【ケンジが作った朝食】
- コンビーフオニオントースト
- キャベツのウスターソース炒め
- バナナヨーグルト
- ケンジ・オ・レ(ミロ入り)
レシピはありませんが、シロさんの夕食も載ってます。
シロさんの夕食(レシピなし)
- カレーうどん
- ザーサイとトマトと玉ねぎの冷やっこ
- 絹さやとしめじのごま和え
うどんにも副菜2品つけてるシロさん…さすがです。
#45 イカとこんにゃくのみそ炒め
- イカとこんにゃくの味噌炒め
- 卵ときゅうりと春雨のサラダ
- チンゲン菜のからし和え
- 鶏とネギの吸い物
#46 チンジャオロース
- チンジャオロース
- きゅうりのピリ辛漬け
- 焼きなす
- かぼちゃとミョウガの味噌汁
#47 お礼の和牛サーロイン
- サーロインステーキ
- さやいんげんのソテーと 粉ふきいも
- かんたんピクルス
- キャベツとベーコンのスープ
#48 簡単にできるサバ味噌煮
- さばの味噌煮
- 里芋の白煮
- ほうれん草としめじのみぞれ和え
- にらと卵のスープ
7巻
#49 鶏肉と香草パン粉焼き他クリスマスディナー
- 鶏肉と香草パン粉焼き(定番)
- 明太子とサワークリームのディップとバケット(定番)
- ツナサラダ(定番)
- なすとほうれん草入りラザニア
- ブロッコリーとあさりのぺペロンチーノ
- 紅茶のアイス
毎年のクリスマスメニュー(2巻#9)に+αなメニューですね。
#50 シロさん実家の唐揚げ
- 鶏の唐揚げ
- かぶの葉のじゃこ炒め
- かぶとにんじんの酢の物
- 小松菜のからし和え
- えのきとわかめの味噌汁
#51 佳代子さん家のうどんすき
- うどんすき
- にんじんとこんにゃくのごま味噌炒め
#52 キャベツとほうれん草入り麻婆春雨
- キャベツとほうれん草入りマーボー春雨
- 新玉ねぎとわかめのポン酢醤油がけ
- かぶとベーコンの豆乳スープ
#53 卵とアスパラ入り海老チリ
- 卵とアスパラ入り海老チリ
- にんじんともやしのナムル
- 梅わさびやっこ
- じゃがいもとわかめの味噌汁
#54 ジルベールのキムチチゲ
- キムチチゲ(アサリと豆腐入り)
- しろいご飯
#55 あじの塩焼き、なすと豚肉の煮物
- あじの塩焼き
- なすといんげんと豚肉の煮物
- オクラ納豆
- キャベツと玉ねぎと油揚げの味噌汁
#56 ケンジのデミオムライス
- デミグラスソースのオムライス
- ほうれん草のおひたし
- キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風
レシピなし
- 塩さば
- 玉ねぎとショウガとおかかのせ冷やっこ
- ほうれん草のごま和え
- なすの味噌汁
8巻
#57 カキフライ
- カキフライ
- ほうれん草の梅びたし
- かみなりこんにゃく
- とうふとなめこの味噌汁
表記されてませんが、カキフライにはキャベツの千切りも添えて描かれています。
#58 おでん、春菊のおひたし
- おでん
- 春菊のおひたし
おでんの玉子と言えば「完熟」ですが、シロさんは半熟で仕上げています。
#59 一泊二日京都旅行
食事をしたお店
- 日の出うどん
- スマート珈琲店
- B-GeneRATEd(ビージェネレイテッド)
- 俵屋(宿泊場所)
- はつだ
漫画に描かれていたメニューの写真や、お店の連絡先も載っていました。
観光した場所
- 南禅寺
- 高台寺(ライトアップ)
#60 バレンタインの手作りブラウニー
- ブラウニー
- 紅茶
ケンジがお客さんから純ココアをもらって、それを使ってブラウニーを作っています。
#61 鶏肉の塩麹ねぎ焼き
- 鶏肉の塩麹ねぎ焼き
- ゆでブロッコリー
- きんぴらごぼう
- 大根の味噌汁
#62 タブチくんの皿うどん
- 長崎皿うどん
- マグロとアボガドのわさび醤油麹和え
- キャベツの梅じゃこ風味おひたし
#63 ホタルイカのぬた、しらすの卵とじ
- しらすと三ツ葉の卵とじ
- ホタルイカとわけぎとわかめのぬた
- 菜の花のおひたしわさび風味
- 沢煮椀
#64 マーボーもやし
- マーボーもやし
- にんじんサラダ
- スナップえんどうのゆず胡椒びたし
- 新じゃがと玉ねぎとキャベツの味噌汁
柚子胡椒びたしは、出汁だけでも美味しいそうです。
9巻
#65 鮭のムニエル和風しょうがソース
- 鮭のムニエル和風しょうがソース
- 夏野菜のラタトゥイユ
- シンプルグリーンサラダ
- オクラと豆腐の吸い物
#66 ローストしてないローストビーフ
- 簡単ローストビーフもどき
- 金目鯛のアクアパッツァ
- ゴージャスグリーンサラダ
いつも作っていた(手間を掛けてた)ローストビーフより美味しかったそうです。
(小日向さん涙目)
#67 鶏手羽元のにんにく酢醤油煮
- 鶏手羽元のにんにく酢醤油煮
- 水菜と玉ねぎのサラダ
- ジャガイモのグラタン
- 白菜とベーコンのスープ
#68 翌日も美味しいイカ大根
- いか大根
- かぼちゃサラダ
- キャベツのバターしょうゆおかか炒め
- 小松菜と油揚げの味噌汁
#69 ケンジとお手製しるこ他
- 黒豆
- おしるこ
- 卵焼き(4巻#27)
- ほたて貝柱入り紅白なます(レシピなし)
- 関東風雑煮(レシピなし)
お雑煮の具は鶏肉、小松菜、三つ葉、ゆずの皮のようです。
#70 タブチくんのカルボナーラ
- ブロッコリー入りカルボナーラ
#71 ぶり照りとピリ辛大根納豆サラダ
- ぶりの鍋照り焼き
- ブロッコリーの海老あんかけ
- 千切り大根の納豆ドレッシング
- えのきの味噌汁
#72 お花見弁当
- 梅おかかおにぎり
- 肉団子
- スパニッシュオムレツ
- 小松菜の海苔あえ
- かぶとにんじんの酢の物
オマケ[今日の朝ごはん]
- 千切りポテトのハムチーズパンケーキ
- カフェオレ
10巻
#73 揚げたてコロッケパン
- コロッケパン
- オクラの辛みそがけ
- トマトスープ
食パンに乗せて、少しコロッケを崩して食べてました。
いつもコッペパンにはさんでたので、試してみたいです!
#74 佳代子さん家でグリーンカレー
- タイカレー
- 牛肉とズッキーニの炒め物
- 海老と春雨のサラダ
タイカレーって作ったことないんですが、意外と簡単なんですね。
普段使っている野菜でも作れるって知れてよかったです。
#75 ホットプレートでおうち焼き肉
- おうち焼き肉(タレ:ポン酢醤油)
- 牛肉
- もやし
- キャベツ
- ピーマン
- にんじん
- 玉ねぎ
- なす
- かぼちゃ
- じゃがいも
- 大根おろし
お店の焼き肉と違って、ホットプレートでは網の下に油が落ちません。
それをうまく使って、肉の旨味を野菜に吸わせて食べるのが、おうち焼き肉の醍醐味ですね。
#76 ホットプレートでリコッタパンケーキ
- リコッタチーズのパンケーキ
- ハニーコームバター
- ホイップクリームとフルーツ
- シードル
春野菜
#77 ケンジが作るかれいの甘酢あんかけ
- かれいの甘酢あんかけ
- チンゲン菜のおひたし(オイスターソース)
- しらすおろし
- かぼちゃとベーコンの味噌汁
#78 豚の味噌焼き
- 豚肉の味噌焼き
- 白菜とホタテのクリームスープ
- 甘くない小松菜の白和え
- 長芋の梅肉和え
豚の味噌焼きはトースターで焼いています。
#79 豚バラでモツ鍋風
- 豚バラ、キャベツ、ニラ、春雨のモツ鍋風
#80 海苔の吸い物、カブの肉味噌炒め煮
- まぐろの山かけ
- カブの肉味噌炒め煮
- モヤシだけのナムル
- 海苔の吸い物
11巻
#81 蒸し器でちり蒸しと茶碗蒸し
- 鱈のちり蒸し
- 茶碗蒸し
- 春菊とにんじんのごま味噌和え
- 里芋と長ねぎとあげの味噌汁
三つ葉だけのシンプルなの茶碗蒸しも美味しそうですね。
豚まんを、レンジで美味しく蒸す方法も載っています。
#82 佳代子さんたちとお花見弁当
- じゃことゴマのいなりずし
- ニンジンとネギの肉巻き
- 鮭の南蛮漬け
- だし巻き卵
- アスパラガスのおかか和え
#83 志乃さんの鶏わさ他2品ノンオイル
- 鶏わさ
- ナスとししとうの揚げ出し
- ニンジンとツナのサラダ
- ジャガイモとわかめの味噌汁
一汁三菜のときは『少なくとも2品はノンオイル』ルールって参考になります。
#84 レバニラ炒め
- レバニラ炒め
- 蒸しナスのじゃこマリネ
- きゅうりとキャベツの塩もみ
- かきたま汁
ナスはしま目に皮を向いて、レンジで蒸してます。
#85 かれいの煮付け
- かれいの煮付け
- オクラのおかか炒め
- ポテトサラダ
- 豆腐とわかめとネギの味噌汁
#86 タブチくんのお好み焼き
- 関西風お好み焼き(豚玉)
#87 ケンジのクラムチャウダー他
- クラムチャウダー
- アボガドと海老とブロッコリーのサラダ
- コーンバターライス
#88 パウンド型でシフォンケーキ
- シロさんち風シフォンケーキ
洗い物を少なく粉も振るわない、シロさんのお母さんが工夫した手作りお菓子。
シフォンケーキ型ではなく、パウンドケーキ型で作るので、道具がかさばらなくてありがたいレシピです!
12巻
#89 割り下も手作りすき焼き
- すき焼き
- 白菜の漬物
マンガでは、煮汁を卵とじにして卵どんぶりにしています。
#90 生りんご練り込むりんごマフィン
- りんごマフィン
- コーヒー
#91 いか納豆アボカド丼
- いか納豆アボカド丼
- ブロッコリーのコチュジャン和え(レンジ)
- レタスのみそ汁
#92 ポリっとしたカブの塩炒め
- 鶏肉とかぶの塩炒め
- ひじきの白和え
- 三つ葉のおひたし
- じゃがいもと絹さやのみそ汁
三つ葉って、添えるぐらいしかイメージなかったですが…おひたしにするとアクが強いんですね。
#93 ケンジとタブチくんのレモンパスタ他
- しらすとキャベツのめんたいレモンパスタ
- なすと豚肉の柳川風
#94 しっとりなカボチャの煮物他
- サバの塩焼き
- かぼちゃと鶏肉の煮物
- コールスロー(5巻#33)
- オクラとみょうがのみそ汁
#95 オムレツ、トマたま炒め
ブランチ
- ズッキーニ入りオムレツ
- キャベツ炒め
- 茹でソーセージ
- トマト
- トースト
- カフェオレ
夕ご飯
- 豚肉入りトマたま炒め
- 枝豆(枝付き)
- きゅうりのピリ辛漬け
- にらのみそ汁
#96 サツマイモご飯
- ししゃも
- さつまいもご飯
- 厚揚げとキノコの中華風煮込み
- 揚げナスのおろしポン酢
- 小松菜とあげの味噌汁
13巻
#97 素干しエビ入り豆乳担々うどん
- 坦々うどん
- 豆腐のなめこあんかけ
#98 佳代子さんの家で春雨入り春巻き
- 春巻き
- ゆで卵とベーコン入りポテトサラダ
- 小松菜の中華スープ
#99 大根と落とし卵のみそ雑炊
- 大根と落とし卵のみそ雑炊
- ブロッコリーのカニカマあん
- さつまいもとリンゴのレモン煮
#100 手羽先と塩麹入り博多風水炊き
- バージョンアップ鶏の水炊き(博多風)
- にんじんしりしり
ジルベールと小日向さんと一緒にお鍋です。
塩麹がお肉も柔らかくなるし、スープにとろみもついて大活躍してますね。
#101 江戸前風ばらずし他
- 江戸前風ばらずし
- とり天とアボカドの天ぷら
- 菜の花のごまからし和え
- はまぐりのお吸い物
(おまけ)えびのうま煮
#102 炊飯器でメインも兼ねた海南鶏飯
- シンガポールチキンライス
- チンゲン菜のエスニック炒め
- コンソメ野菜のかきたまスープ
#103 砂糖なしであっさりアジの煮付け
- アジの煮付け
- タコとわけぎのバターポン酢炒め
- アスパラのお浸し
- じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンのみそ汁
#104 肉にも野菜のも合う万能ゴマだれ
- ゆで豚・ゆでオクラ(万能ゴマだれで)
- かぼちゃとナスの煮物
- 卵とトマトと豆腐の中華スープ
14巻
#105 休日の朝がゆ定食
- 白がゆ
- 温泉卵
- 厚揚げのケチャップ炒め
- にらの梅のり和え
- ちりめん山椒
- しいたけ昆布
#106 志乃さんの程よくヘルシーなサバ竜田焼き
- さばの竜田焼き
- ピーマンとツナのみそ炒め
- キャベツのおひたし ショウガ風味
- トマト納豆
- きのこ汁
#107 懐が広いマーボー味トマト入り
- ニラとトマト入りマーボー豆腐
- ズッキーニの浅漬け
- わかめと玉ねぎのスープ
#108 美味しいって言ってもらいたいフィナンシェ
- パウンド型で焼くフィナンシェ
- コーヒー
(おまけ)残った卵白をどうするか
フィナンシェを作って残った卵黄は、タブチくんのカルボナーラになりました。
#109 みんなでお年始でおせちと角煮
- 豚の角煮
- おせち
- 黒豆
- 中華おこわ
#110 ケンジのひとり飯カツ丼
- カツ丼(市販のとんかつ)
- 市販の野菜の漬物
#111 子ども受けするタラ照り焼き
- タラのバター照り焼き長芋としめじ添え
- 春菊のサラダ
- かぶと油揚げのみそ汁
カリカリベーコンで、春菊をジュワッとさせた春菊サラダが美味しそうです!
#112 ボリームあるチキンサラダ他
- ピーマンとじゃこの和風パスタ
- アボカドチキンサラダ
- チンゲン菜と卵のスープ
15巻
#113 佳代子さんの家で手巻き寿司パーティ
- 手巻き寿司
- う巻き
- 高野豆腐とオクラの煮物
- ゆでそら豆
手巻き寿司の具
- マグロ中トロと赤身
- タコ
- イカ
- サーモン
- タイ
- カンパチ
- 赤貝
- 甘エビ
- イクラ
- ツナマヨ
- カニカマ
- たくあん
- 納豆
刺し身にたっぷりしょう油をつけてから巻く、シロさんの食べ方が合理的ですね!
[prpsay img=”https://www.haru831blog.com/wp-content/uploads/2019/01/img_0306.png” name=”春野菜”]試したら、ご飯に醤油つけすぎてしょっぱくならなくて良かったです[/prpsay]#114 油淋鶏定食
- 油淋鶏(いんげんとかぼちゃ添え)
- 大葉ときゅうりの冷ややっこ
- エリンギと玉ねぎのみそ汁
春野菜
#115 焼き餃子、ぜんまいの煮物
- 焼きギョーザ(プレーン&しそ)
- ぜんまいの煮物
- もやしのナムル
- 貝割れのみそ汁
#116 しっとり鮭の幽庵漬け
- 鮭の幽庵漬け
- 中華風豚肉と野菜のきんぴら
- ほうれん草の梅えのき和え
- 厚揚げとさつまいものみそ汁
中華風きんぴらは砂糖が入ってないので、甘じょっぱい主菜を組み合わせるのがおすすめです。
きのう何食べた?15巻のおまけページより
うちでは塩鮭をよく買うので、甘口塩鮭で作る幽庵漬けが参考になりました!
#117 ケンジが作るレンコンつくね他
- なすのしょうがじょうゆ
- れんこん入りつくね
- チンゲン菜のゴマだれがけ
- 大根と豆腐の炒め煮
#118 千波さんのジャムサンドクッキー
- レーズンジャムサンドクッキー
- コーヒー
タブチくんの彼女(千波)さんが作っています。
1週間ほど日持ちするようです。
#119 ビーフシチューでクリスマスディナー
- ビーフシチュー
- シーザーサラダ
- 明太サワークリームとバケット
- 赤ワイン
- ショートケーキ
#120 IH調理器で常夜鍋
- 常夜鍋
- 明太ひじき
- 〆のみそラーメン
常夜鍋の具は、豚バラ薄切り肉・ほうれん草・しめじ・油揚げです。
16巻
#121 上野でケンジ家とお食事会
- 和え物と前菜の盛り合わせ
- お刺身
- 鰻の白焼き
- 煮物の大根蒸しと卯の花和え
- 鰻重
お話の最後に、お店の連絡先や営業時間も載っています。
#122 しらたき入り牛丼
- 牛丼
- 豆苗のおひたし
- レタスサラダ
- しめじのお味噌汁
#123 小日向さんのカニとアボカドのサラダ他
- 生ハムとチーズ各種
- 佳代子さんのレシピのなんちゃってローストビーフ
- カニとアボカドのサラダ
- グリーンアスパラガスのバターソテー
- イワシの香草パン粉焼き(シロさん作)
- なすとトマトのパスタ
小日向さんの料理オシャレ!
サワークリームもズワイガニの脚も、普通の夕飯には出てきませんよね。
#124 冷凍しやすいドライカレー
- ドライカレー
- のりとサニーレタスのサラダ
#125 夏豚汁とTKG
- 夏豚汁(豚肉とトマトとニラのみそ汁)
- 卵かけごはん
「こ…こんなんでいいの…!?」ってわたしも救われた気持ちになりました!
#126 おうち焼き肉とフローズンヨーグルト
- おうち焼き肉
- ドライフルーツ入りフローズンヨーグルト
フローズンヨーグルトは混ぜて寝かせるだけの簡単デザート!
#127 佳代子さん家で夏の終りの天ぷら
- 夏の終り天ぷら
- グリーンアスパラガス
- みょうが
- なす
- ズッキーニ
- とうもろこし
- アジ(大葉をはさんで)
- たこめし
- わかめときゅうりの酢の物
- しじみのみそ汁
ズッキーニの天ぷらって初めて聞いたんですが、山菜と同じでほろ苦くて向いてるんですね。
油とも相性いいし、ぜひ食べてみたいです!
#128 酢豚、ピータントマト豆腐
- 酢豚
- ピータントマト豆腐
- 中華おこわ
- 卵とコーンのスープ
肉を漬け込んだ卵液をスープに使って無駄なく消費してるのが、さすがシロさんです!
17巻

#129 サンマのガーリック焼き
- サンマのガーリック焼き
- パプリカのキンピラ
- とろろ納豆
- チンゲン菜と油揚げのみそ汁
#130 お店っぽいフレンチトースト
- フレンチトースト
- ヨーグルト
- コーヒー
#131 小日向さん家でレタスしゃぶしゃぶ
- レタスしゃぶしゃぶ
- 牛肉
- レタス
- クレソン
- 長ねぎ
- しゃぶしゃぶのタレ
- ごまダレ
- もみじおろし
- ゆずこしょう
- 青ねぎとポン酢しょうゆ
クレソンって火を通すと香りが穏やかになるって初めて知りました!
#132 えびグラタン、ニース風サラダ
- えびグラタン
- ニース風サラダ
ケンジのごきげんを取るぐらいしか作れない、手間がかかるごちそうサラダです。
#133 鶏手羽先のポトフ
- 鶏手羽先のポトフ
- ブロッコリーとエリンギのアヒージョ
- バケット
#134 チキンピカタ
- チキンピカタ ベビーリーフ添え
- キャベツと絹さやのアンチョビ炒め
- にんじんバターライス
- せりのスープ
#135 佳代子さん家で肉巻きおにぎり
- 肉巻きおにぎり
- ツナとトマトの冷ややっこ
- 野菜いろいろみそ汁(玉ねぎ・にんじん・キャベツ・小松菜)
#136 野菜の肉巻きとピリ辛なしらすキャベツ
- いんげんとにんじんの肉巻き
- しらすキャベツ
- もずく酢
- ニラと卵のみそ汁
しらすキャベツがおかかとラー油で美味しそう!
18巻
#137 収入アップより一緒の夕食
- いわしのフライパン焼き
- 塩肉じゃが
- 自家製なめたけ
- チンゲン菜と油揚げの味噌汁
なめたけに生姜…美味しそう!(うちの子は食べなそうですが)
#138 夏休みのオシャレ朝食
- アボカドツナチーズトースト
- かぼちゃの冷製スープ
- スイカのはちみつヨーグルト
#139 彩り夏野菜カレー
- ポークカレー蒸し野菜のっけ
- きゅうりのわさび浅漬け
- らっきょう(市販)
#140 ケンジの焼きうどん
- 焼きうどん
- キムチやっこ
めんつゆ・ウスターソース半々の味付けは試したことないので、食べてみたいです♪
#141 盛装でホームパーティー
- 金目鯛の姿蒸し
- バンバンジーサラダ
- 中華風コーンスープ小日向さん家風
- 〆のステーキチャーハン
牛肉・ニンニク・バター・醤油…ステーキチャーハン絶対美味しいやつや…
#142 秋の夕飯とお弁当
- ゆで塩鮭レモンおろし添え
- 豚肉とれんこんのきんぴら
- ブロッコリーのナムル
- 水菜と油揚げの味噌汁
週2ぐらいで、お弁当を持っていってるようです。
お弁当のメニュー
- ゆで塩鮭
- 酢じょうゆ卵
- ブロッコリーのナムル
- 切り干し大根とにんじんの煮物(小分け冷凍しておいたもの)
タッパーのお弁当に玉子は丸々1個ゴロッっと入ってます。
#143 佳代子さんの家で大晦日ランチ
- 天ぷらそば
- えびのかき揚げ
- しいたけ
- かぼちゃ
- れんこん
- う巻き
- 厚揚げのチーズ焼き
- りんごきんとん
さつまいもの裏ごし作業って大変ですよね。
それで手が痛くなっても、ケンジにやらせないシロさんの優しさを感じました。
#144 志乃さん家の塩ぶり大根
- 塩ぶり大根
- 炒り豆腐
- ほうれん草キムチ和え
- 雑穀米
作り過ぎちゃうの、すごく共感します。
19巻
#145 塗りのわっぱ弁当
- のり弁
- ちくわ磯辺焼き
- 卵焼き
- ウィンナーとピーマン炒め
- きんぴらごぼう
海苔をわざわざ切ってあったり、おかかに白ごまが入っていたり相手のことをよく考えられたお弁当でした。
#146 お詫びのレモンパウンドケーキ
- レモンパウンドケーキ
- 紅茶
お菓子を錬成するときは魔女の気分って共感します。
#147 手作りチーズナンとバターチキンカレー
- バターチキンカレー
- チーズナン
ナンに砂糖がたくさん入ってても、そんな甘さを感じないんですね。
シロさんが50代後半でも、スリムで健康なのは日頃の運動なんだって…しみじみ尊敬しました。
#148 フライパンでセルフ親子丼
- 野菜たっぷり親子丼
- ズッキーニとミニトマトのみそ汁
丼にするとごはんいっぱい欲しくなっちゃうけど、これなら調節できますね。
春野菜
#149 ミートソースのアレンジ
- あさりミートソーススパゲティ
- オクラとレタスのサラダ(ごまドレッシング)
ソースが牛乳でシャバッとしているので、パスタの湯で時間を2分早めに引き上げてソースに絡めてから汁気を吸わせてます。
春野菜
山田さんのミートソースアレンジ
- ミートソースにオクラの小口切り
生のままザクザク切って、ソースの仕上げで一緒に加熱するそうです。
オクラの粘りでパスタの絡みがよくなって美味しいとのこと。
#150 サポートがありがたいピーマンの肉詰め
- ピーマンの肉詰め
- めかぶなっとう
- レタスのナムル
- かぼちゃとなすのみそ汁
#151 仕込んたおかげですぐできた塩サバ南蛮漬け
- 塩サバの南蛮漬け
- キャベツ豚汁
- パプリカのおひたし
- 冷奴
考え込んで帰るのが遅くなってしまった夕飯でした。
メインを作っておいたおかげで、副菜も汁物もあっという間に出来
ています。
#152 誕生日のステーキサラダ
- ステーキサラダ
- たこときのこのトマト煮込み
- かぼちゃの冷製スープ
- ガーリックトースト
20巻
#153 悪魔的に美味しい明太釜玉カルボそうめん
- 明太釜玉カルボそうめんジルベール風
常に薬味系の野菜を揃えている大ちゃんがすごいです。
#154 フライパンでオイル蒸し
- 鶏肉と秋野菜のオリーブオイル蒸し
- 炊き込みケチャップライス
ケチャップ消費にも便利なメニューですし、クリーム味のおかずやスープの付け合わせにもいいですね!
#155 あとひき味のさつまいものバターしょうゆ煮
- さつまいものバターしょうゆ煮
- ほうじ茶
思い立って20分で作れるそう。さすが佳代子さんレシピ!
#156 家で全部のっけ鍋焼きうどん
- 鍋焼きうどん(ケンジ的フルスペックバージョン)
- えび天
- しいたけ(飾り切り)
- かまぼこ
- 三つ葉
#157 シロさん好みのご馳走ぶりしゃぶ
- ぶりしゃぶ
- ぶり(脂が乗ってる腹身部分)
- 水菜
- 白菜
- 大根
- にんじん
- ねぎ
- しいたけ
- えのき
- 豆腐
つけダレはポン酢とめんつゆで甘めに。
〆は卵雑炊でした。
#158 ごきげんな献立 鶏ももしょうゆ煮他
- 鶏もものしょうゆ煮
- キャベツのごまコールスロー
- アスパラベーコンアボカド炒め
- 玉ねぎとにんじんのみそ汁
#159 野菜とツナを和えた実家の味
- マラサダ(ハワイのドーナツ)
- コーヒー
糖質制限してたところに、脂質+糖質は暴力的な美味しさですよね!
- 中華粥
- チャーシュー
- ニラ玉
- チンゲン菜入中華サラダ
- ザーサイ
#160 初登場のお隣さん
- チキンカツ(鶏むね肉)
- スナップエンドウの塩ゆで
- 夏野菜のミネストローネパスタ入り
『きのう何食べた?』の公式レシピ本も発売されてます。
マンガで載っていた料理が、実際の料理写真で見れるのがいいですね!
以上、春野菜(haruyasai_1881)でした!