どうも、4児のパパの幹事長(@ikukyuusyutoku)です。
いちご大好きの長女から、いちご狩りのリクエストをもらうことが多いです。

でも、実際にいちご狩りへ行くと結構値が張るうえに
子供料金もあまり安くないので、家族で行くと5桁オーバーが確実

そんなことから去年はスーパーで売ってるいちご全種類&ほかのフルーツを買って、フルーツパーティーをしました。

今年もそれをやってもよかったんですが、同じことをやるのも芸がない。
そういえば家でいちご狩りはまだやっていなかったと思い、この機会にやることにしました。
お家でいちご狩りの準備

- あまおう
- スカイベリー
- とちおとめ
- とちあいか
- 紅ほっぺ
- いちごさん(NEW)
- バナナ
- キウイ
- パイナップル
- ぶどう
とりあえず近所のスーパーにあったいちご全種類と、ぶらさげることができそうな果物全部を用意しました。
そして
- 洗濯ピンチ
- ビニール紐
- 100均のかもいフック(今回は6個)


100均のかもいフックを使って、こんな感じでビニール紐を掛けて、そこにピンチーをつけました。
でもってこんな感じで果物を吊るしたら


これで準備OK
お家いちご狩りをやってみての感想

一番いちご好きな長女が歓声をあげて食べ始めると、長男次男も一緒にむさぼり食べてました。
パン食い競走みたいな感じで好きなように食べたりできるのは、家でやることのメリットですね。
途中引っ張りすぎてピンチーが落ちたりもしましたが汗
よかった点

子供達の受けがいい
野外でないいちご狩りだったのでどうかな?とも思っていましたが、子供達には関係なく楽しかったようです。
自由に食べられる
パン食い競走食べも含め、騒ごうが何をしようが周りを気にしないで済みます。
安い
- いちご1パック400円×7
- パイナップル200円
- キウイ100円
- バナナ100円
スーパーで買うと、この程度なので5桁かかる野外でのいちご狩りと比べると大分安価。
イマイチだった点
部屋が汚れる
興奮した子どもがピンチーを落としたり、いちごを落としたりで畳が大分汚れました。

ビニールシートか何かを敷いておけばよかったです。
準備が大変
これは部屋にものがいっぱいな我が家のせいですが、ピンチーを掛けられるような部屋にするための片付けが一番大変でした。
常時きれいな家でしたら問題ないかと思います。
(片付けを除く)準備時間は30分もかからないくらいでしたが、子供達の受けは非常に良かったので、機会があればぜひやってみてください。
どうも、4児のパパの幹事長(@ikukyuusyutoku)です。