【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】

子ども4人子育て中の主婦、春野菜(@haruyasai_1881)です。

夏休みは給食がないから、食費が増えがち…ってニュースにも取り上げられてますよね。

物価も上昇してるし、レジャーも楽しみたいし…食費増加は抑えたいところ。

でも、まだ子どもが小さいわが家でも食費は10万超えています(外食抜きで)

末っ子は1才児なので、5人家族で比較すると家計調査の平均より食費が多い状態。
(5人家族の1カ月の食費は、外食費込で約10万円)

よく聞く節約術は、色々試してたんですが…なかなか食費節約できなかったんです。

わが家の状況(6人家族)
  • 好き嫌いが反対な小学生兄妹
  • 偏食の5歳児
  • 1歳児の幼児食
  • いまは在宅ワーク中心の夫
  • 旅行や帰省のときの食事、普段の外食はレジャー費で計上

今年の夏休みにもチャレンジした結果、7・8月の食費は普段の食費より安く抑えることができました!

うちの家計簿(マネーフォワード)の収支リスト

子どもの好き嫌いで食費節約が難しい方、よく聞く方法はもう試してるのに食費が減らない方とかの参考になると嬉しいです。

試した食費節約術

試した節約術結果
食品ロスを出さないすでに皮や残った煮汁も活用して、食材もダメにせず管理中
値段が安い食材を活用鶏むね肉や豚こま肉、魚のアラ、モウカザメ等も愛用中
まとめ買い・小分け冷凍肉や魚は実践済み
野菜は冷凍すると食感や風味が不評
1人で買い物実践中。夫の方が底値を把握
◯◯の素とか使わない使ってないし、調味料も期限内に使い切るようにしている
何となくの外食をしない疲れたときや防災のためにレトルトや冷食常備。
外食するときもポイントやクーポン活用
献立を決める・ルーティン化・作り置きわたしの気が乗らないので続かないし、
食べなきゃいけない残り物と化す
ふるさと納税の活用質より量での注文済

わが家で効果的だった食費節約

この7〜8月で試した食費節約術は、メインのかさ増し、食費予算のメリハリをつけること、残り物のアレンジです。

植物性タンパク質でかさ増し

参考にさせてもらってるのは、うさまる(usamaru.tahm)さん。

ハンバーグやカレーでも、野菜が見えると食べない偏食っ子がうちにいます。

小学生兄妹も、煮たお肉の食感が苦手で食べません。

焼く・揚げる・炒めるじゃないと食べないので、うさまるさんのレシピが子どもたちに好評でした

またお麩や豆腐は、植物性タンパク質が豊富でミネラルが含まれてるから、野菜不足を補いやすいと思います。

鶏むね肉や豚こま肉だけで成形するより、かさ増しされた肉の方が噛み切りやすいみたいで、5歳の偏食っ子もよく食べてくれました。

あとレシピ通りじゃないんですが…わたしは鶏肉の黄色い脂や皮、豚ブロックの余分な脂身も混ぜてしまってます。

鶏油やラードにするのは面倒だし、使い切れるか心配だったけど、かさ増し食材と一緒に混ぜ込んでしまえばコクやうま味の補強になっていいかなって。

朝食・昼食を安く作る

大人も子供もがっつり食べるので、Instagram等でよく見る節約献立では物足りないわが家。

1食の予算を決めても守れる気がしません。

参考にしたのは、このポン子さん動画です。

00:11:06~ 朝食の費用をがっつり圧縮することで夕食代をしっかり確保して夕食の栄養と満足度を上げる作戦なのだ。
要するに予算にメリハリつけようぜってこと
3食分。全ての食事の欲望は叶えられないからせめて優先順位をつけようという話

予算にメリハリをつけるっていいな!って思い実践。

夜は夫婦とも米を食べないことが多いので、炭水化物多めで安く作れる丼や麺類をランチで積極的に作ってみました。

一品料理は子どもも好きなメニューが多くて、子ども達からは好評!

安くてボリュームあるので、節約面でも助かりますね。

麺料理だと、いつも麺だけ足りなくなるんですけど(笑)

多めに作ってリメイク

子供らはその時々で、食べる量が全然違います😅

鶏もも4枚を子供達だけで平らげたり、そうめん600g食べ切ってしまうことも🤣

おかずがなくて、親はレトルトや納豆だけって事も時々あります。

でも、別の日では同じ量を用意しても残すんですよね。

春野菜
春野菜

作る量が悩ましい…。

夫は残り物でも文句を言わないので、最初から残るぐらい多めで作ることにしました。

残った分もアレンジして食べれるようにしたので、バラバラな献立になっても気にせずに食べました。👍

まとめ

夏休み中、給食がなくて普段より食費が増える時期ですが、工夫次第で食費を抑えることができました。

色々な食費節約術はありますが、自分や家族の好みにあった方法って大事ですね。

引き続き、ゲーム感覚で楽しみながら節約し続けたいと思います。

以上、春野菜(@haruyasai_1881)でした!

コメントを残す